ホーム > 講演・シンポジウム・ワークショップ > 第9回グローバルCOE主催国際シンポジウム(ユニットD)
Symposium “Happiness”

Last-Modified: 11-Nov-17 02:48:32. JST

第9回グローバルCOE主催国際シンポジウム(ユニットD)
Symposium “Happiness”

第9回グローバルCOE主催国際シンポジウム(ユニットD)
Symposium “Happiness”
「幸せ」や「幸福観」、「幸福感」について、ドイツ・ベルリン自由大学の卓抜研究プロジェクト「感情の言語」と京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」では、これまで様々な研究交流を重ねてきました。その研究交流の成果をもとに、幸福研究のこれまでと今後について、ドイツ、日本双方の研究者が語ります。ドイツからは、人類学的手法で人間の感情や儀礼、死生などの主題に迫ってきた歴史・文化人類学を専門とする2人の研究者をお招きしています。なお、シンポジウムは英語で行われます。通訳はつきませんのでご注意ください。

  • 日 時:2011年10月11日(火) 14時30分~17時30分
  • 場 所:京都大学時計台記念ホールⅢ
  • テーマ:Happiness
  • 企画者:鈴木晶子(京都大学)、クリストフ・ヴルフ(ベルリン自由大学)
  • 発表者:クリストフ・ヴルフ、ヨルク・ツィルファス、子安増生、河合俊雄
  • お問合せ:鈴木晶子 zxd01220@nifty.ne(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
  • 関連資料:プログラム

シンポジウム

Page Top

powered by google