ワークショップ一覧
International Workshop for Young Researchers “Knowing Self, Knowing Others”
(第12回グローバルCOE主催ワークショップ;ユニットA~D)
京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」は、下記のワークショップを開催いたします。国際的に第一線で活躍する大学院生、ポスドクなどの若手研究者を招いて、自己理解ならびに他者理解に関して、進化的視点、発達的視点、文化的視点、教育的視点などからcross-disciplinaryな議論をおこなう趣旨のものです。事前の申し込み不要、入場無料です。
※このワークショップにおけるポスター発表を募集しています。発表内容は、このワークショップの趣旨に非常に広い意味で関連していれば結構です。自称若手の方は、どうぞ奮ってお申し込み下さい。申込み締切は、12月25日です。詳細はニューズ(以下)をご覧ください。
http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/gcoe/news/2010/12/international-workshop-for-you.php
- 日 時:2011年1月29日(土)~30日(日)
- 場 所:京都大学百周年時計台記念館2階 国際交流ホールⅡ・Ⅲ
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
- 企 画:藤田和生(文学研究科)
- 連絡先:小島隆次 kojima@educ.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:プログラム+アブストラクト(英文)
ワークショップ|個別ページ
ワークショップ「ニューヨーク大学John Jost教授を囲む若手セミナー」
(第5回GCOE共催ワークショップ;ユニットB)
京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」ユニットBは、下記のワークショップを共催いたします。話題提供と討論は英語で行われます。事前にお申し込みください、入場無料です。
- テーマ:Social justification theoryほか
- 日 時:2010年12月21日(火)午前10時00分~12時00分
- 場 所:京都大学教育学研究科2F 216室
http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/access.htm - 企画者:楠見孝(教育学研究科)・内田由紀子(こころの未来研究センター)
- 話題提供者:京都大学の大学院生、研究員ほか
- 指定討論者:John Jostニューヨーク大学心理学部教授
http://www.psych.nyu.edu/jost/ - 申し込み・連絡先:楠見孝kusumi@educ.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
※詳細は下記HPをご覧ください。
http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/cogpsy/personal/Kusumi/meeting/jost.htm
The 2nd international seminar on social cognition for young researchers
ワークショップ|個別ページ
International Workshop on Psychological Science: New Approaches to Language, Action, and Semantics
(第11回グローバルCOE主催ワークショップ;ユニットA)
京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」ユニットAは、下記のワークショップを開催いたします。事前の申し込み不要、入場無料です。
- 日 時:2010年9月6日(月)14時15分~16時00分
- 場 所:京都大学教育学部 本館1階 第一会議室
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm
- 企 画:齊藤 智(教育学研究科)
- パネリスト:Satoru Saito, Masataka Nakayama, Yuuki Tanida, Taiji Ueno, and Azumi Tanabe.
- 連絡先:齊藤 智 s.saito@ky3.ecs.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:■第11回ワークショップ
ワークショップ|個別ページ
『哲学への権利――教育哲学と哲学教育のあいだ』
(第 10回グローバルCOE主催ワークショップ;ユニットD)
京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」ユニットDは、下記のワークショップを開催いたします。事前の申し込み不要、入場無料です。
- 日 時:2010年3月13日(土)13時30分~17時30分
- 場 所:京都大学大学院人間・環境学研究科棟・地下講義室
- 企 画:小野文生(京都大学グローバルCOE・教育学研究科)
- 上映会:13時30分~15時10分 ドキュメンタリー映画「哲学への権利——国際哲学コレージュの軌跡」(2009年)
- 討 議:15時30分~17時30分
- パネリスト:西山雄二(東京大学大学院総合文化研究科) 森田伸子(日本女子大学人間社会学部) 大河内泰樹(京都産業大学文化学部) 山名 淳(京都大学大学院教育学研究科)
- 連絡先:小野文生 ono@educ.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:哲学への権利
ワークショップ|個別ページ
ワークショップ「メディアの生成―聖俗と社会関係資本から考える」
(第9回グローバルCOE主催ワークショップ;ユニットB)
京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」ユニットBは、下記のワークショップを開催いたします。事前の申し込み不要、入場無料です。
- 日 時:2009年11月6日(金)15:00~18:00
- 場 所:京都大学楽友会館 大会議室
- 企画・司会:佐藤卓己
- パネラー:加藤秀俊・佐伯順子・柴内康文
- 連絡先:佐藤卓己 tsato@educ.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:メディアの生成―聖俗と社会関係資本から考える
ワークショップ|個別ページ
ワークショップ「メディア文化政策における《博覧の世紀》の可能性」
(第4回グローバルCOE共催ワークショップ;ユニットB)
京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」ユニットBは、下記のワークショップを共催いたします。事前の申し込み不要、入場無料です。
- 日 時:2009年10月23日(金)17:30~20:00
- 場 所:京都大学大学院教育学研究科 烏丸キャンパス
- 企画・司会:佐藤卓己
- テーマ:メディア文化政策における《博覧の世紀》の可能性
- 報告者:森明子・白戸健一郎・松永智子
- 応答者:福間良明・難波功士・谷本奈穂
- 連絡先:佐藤卓己 tsato@educ.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:メディア文化政策における《博覧の世紀》の可能性
ワークショップ|個別ページ
第8回グローバルCOE主催ワークショップ(ユニットA)
「子供を育てることの普遍性と特殊性~文化と進化とこころの未来(2)」
(日本心理学会第73回大会ワークショップ)
学会の行事であり、日本心理学会会員向けのものですが、ご案内申し上げます。
- 日 時:2009年8月28日(金)12時30分~14時30分
- 場 所:立命館大学衣笠キャンパス清心館534
- タイトル:「子供を育てることの普遍性と特殊性~文化と進化とこころの未来(2)」
- 企画者:平石界・内田由紀子
- 話題提供者:柿沼美紀・沢山美果子・柏木恵子
- 指定討論者:平石界・内田由紀子
- お問合せ:内田由紀子 yukikou722@gmail.com(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:子供を育てることの普遍性と特殊性
ワークショップ|個別ページ
ワークショップ:「感情学affectologyの展望」
(第7回グローバルCOE主催ワークショップ;ユニットA)
京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」は、下記の国際ワークショップを開催いたします。参加自由ですので、どうぞおいで下さい。
- 日 時:2009年7月11日(土) 9時50分~18時00分
- 場 所:京都大学教育学部本館 1階会議室
- 企 画:鈴木晶子・藤田和生(京都大学)
- 発表者:藤田和生、楠見 孝、板倉昭二、船橋新太郎、遠藤利彦、鈴木晶子、佐藤卓己、矢野智司、星乃治彦、山名 淳
- お問合せ:藤田和生 kfujita@bun.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:感情学affectologyの展望プログラム・要旨
ワークショップ|個別ページ
ワークショップ:「民意のリテラシー:「世論」民主主義と「輿論」の可能性」
(第6回グローバルCOE主催ワークショップ;ユニットC)
- 日 時:2008年12月5日(金)15時00分~18時00分
- 場 所:京都大学教育学部本館 1階会議室
- タイトル:「民意のリテラシー:「世論」民主主義と「輿論」の可能性」
- 企 画:佐藤卓己(京都大学)
- 発表者:佐藤卓己(京都大学)・稲葉哲郎(一橋大学)・柿崎明二(共同通信社)
- お問合せ:参加無料ですが、申し込みは12月4日までに佐藤卓己 tsato@educ.kyoto-u.ac.jp宛、メールでお願いします。(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:民意のリテラシー:「世論」民主主義と「輿論」の可能性.pdf
ワークショップ|個別ページ
ワークショップ:「撮るものと撮られるものの関係性-事実と物語の生成的関係をめぐって」
(第5回グローバルCOE主催ワークショップ;ユニットC)
- 日 時:2008年11月5日(水)13時00分~18時00分
- 場 所:京都大学芝蘭会館 研修室
- タイトル:撮るものと撮られるものの関係性-事実と物語の生成的関係をめぐって
- 企 画:やまだようこ(京都大学大学院教育学研究科)
- 発 表 者:新井一寛、大石高典
- お問合せ:参加無料。参加希望者は要予約 develop@www.educ.kyoto-u.ac.jp まで御連絡ください(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)。先着30名。
- 関連資料:ワークショップ:撮るものと撮られるものの関係性.pdf
ワークショップ|個別ページ
国際ワークショップ:「比較認知発達神経科学の挑戦」
(第4回グローバルCOE主催ワークショップ;ユニットA)
- 日 時:2008年9月17日(水)13時00分~15時30分
- 場 所:京都大学芝蘭会館 別館 Annex 2F
- タイトル:比較認知発達神経科学の挑戦
- 発表者:Okamoto-Birth Sanae、菊水健史、森口佑介、Teresa Farroni、川田学、赤木和重
- お問合せ:予約不要、入場無料、連絡は明和政子まで myowa@educ.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:
ワークショップ|個別ページ
「森の心、海の心:チンパンジーとイルカの比較認知科学」
(グローバルCOE後援国際ワークショップ)
京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」は、上記の国際ワークショップの後援団体になりました。
- 日 時:2008年9月12日(金)10:00-17:30
- 場 所:名古屋港水族館 北館レクチャールーム
- 主 催:京都大学霊長類研究所、京都大学野生動物研究センター
- 後 援:京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」ほか
- 関連資料:
ワークショップ|個別ページ
ユニットC共催:第2回多文化研究の国際ワークショップ
(第3回グローバルCOE共催ワークショップ)
- 日 時:2008年7月10日(木)14時00分~18時15分
- 場 所:ウィーン大学 心理学部
- タイトル:The 2nd International Workshop on Multi Cultural Studies: Research Collaboration between the University of Vienna and Kyoto University
- 企画者:Christiane Spiel・Dagmar Stromeier (ウィーン大学)
- 発表者:明和政子(京都大学)・Sheri Bauman(アリゾナ大学)・やまだようこ(京都大学)・戸田有一(大阪教育大学)および京都大学とウィーン大学の若手研究者・大学院生
- お問合せ:やまだようこ develop@www.educ.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:■第2回多文化研究の国際WS:プログラム.pdf ■Program.pdf
ワークショップ|個別ページ
ユニットC主催:「映像ナラティヴ・ワークショップ」
(第3回グローバルCOE主催ワークショップ)
- 日 時:2008年6月25日(水)13時00分~18時00分
- 場 所:京都大学 芝蘭会館 研修室
- タイトル:映像ナラティヴ・ワークショップ
- 発表者:高橋正実(ノースイースタン イリノイ大学・准教授)
- お問合せ:下記に予約必要(先着25名)
やまだようこ develop@www.educ.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:■映像ナラティヴ・ワークショップ.pdf
ワークショップ|個別ページ
ユニットB共催:「Workshop for Socratic Dialogue and Natural Learning: On authenticity」
(第2回グローバルCOE共催ワークショップ)
- 日 時:2008年4月2日(水)13時30分~17時
- 場 所:京都大学大学院教育学研究科2階 215室
- タイトル:ソクラティック・ダイアローグとナチュラル・ラーニング
- 発表者:ピーター・ハーテロー(オランダ、エラスムス実践哲学研究所)
- お申込み先:参加希望の方は楠見孝 kusumi@mbox.kudpc.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)宛にメールで申し込みください(定員10名,締め切り3月末日)
- 関連資料:Workshop for Socratic Dialogue and Natural Learning On authenticity.pdf
ワークショップ|個別ページ
ユニットA共催:「第3回こころの未来ワークショップ」
(第1回グローバルCOE共催ワークショップ)
- 日 時:3月1日~3月3日(うち3月1日(土)13時~17時:一般公開ワークショップ)
- 場 所:京大会館101号室
- タイトル:「日本文化とこころの行方―『こもる』ことの意味」
- 発表者:マイケル・ジーレンジガー(カリフォルニア大学バークレー校)、北山忍(ミシガン大学)、河合俊雄(京都大学)
- 参加者:嘉志摩佳久(メルボルン大学)、吉川左紀子(京都大学)他国内外より17名
- お問合せ:こころの未来研究センター ワークショップ担当 kokoro-ws@educ.kyoto-u.ac.jp(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:■日本文化とこころの行方―『こもる』ことの意味.pdf
ワークショップ|個別ページ
ユニットC主催:京都大学とウィーン大学の共同研究会「International Workshop of Multicultural Studies」
(第2回グローバルCOE主催ワークショップ)
- タイトル:「多文化研究の国際ワークショップ:京都大学とウィーン大学の共同研究会」
- 日 時:2008年2月6日(水)13時00分~18時00分
- 場 所:京都大学大学院教育学研究科3階 320教室
- 発表者:13時00分~14時00分 Dagmar Strohmeier (University of Vienna, Austria) “A cross cultural study on aggressive behaviour in Japanese and Austrian pupils” 14時00分~15時00分 Anna Grabner (University of Vienna, Austria) “Image Maps of Life - Exploring Students’ Concepts of Life-Span Development and Lifelong Learning Embedded in Cultural Contexts” 15時30分~18時00分 京都大学・若手研究者の研究発表と討論(予定)
- お問合せ:やまだようこ yo-yay@nifty.com(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:■International Workshop of Multicultural Studies.pdf
ワークショップ|個別ページ
ラウンドテーブルディスカッション:「若きサイコロジストの悩み-若手から見た心理学後継者育成環境のいま、これから」
(第1回グローバルCOE主催ワークショップ)
京都大学グローバルCOE「心が活きる教育のための国際的拠点」では、次のようなラウンドテーブルディスカッションを開催します。自由参加、事前のご連絡は不要ですので、お気軽においでください。
- 日 時:2008年2月2日(土)午前9時30分~12時00分
- 場 所:百周年時計台記念館 国際交流ホールⅢ
- 趣 旨:若手助教、ポスドク、現役院生に、研究上の喜びや悩み、将来への抱負などを語ってもらい、若手の目から見た心理学後継者育成環境の現状を知り、より良いシステム作りへの提言に向けた前向きの討論をおこなう。
- 討論者:大江朋子(東京大学)、大神優子(お茶の水女子大学)、片畑真由美(京都大学)、後藤和宏(日本学術振興会・慶應義塾大学)、米田英嗣(日本学術振興会・生理学研究所)、篠原郁子(京都大学)、杉尾武志(同志社大学)、十河宏行(愛媛大学)、高田明(京都大学)、林創(京都大学)
- 司会者:大塚結喜(京都大学)
- お問合せ:大塚結喜(yotsuka@bun.kyoto-u.ac.jp)(@が全角なのでコピー&ペーストするときには注意してください)
- 関連資料:■2月2日開催ラウンドテーブルディスカッションのご案内.pdf
ワークショップ|個別ページ